hiroseki's blog

旅行、美味しいもの、マーケティングなど気になったことを綴っています。

Googleマップのクチコミ評価を見極め、値段以上の店を探す方法

f:id:hiroseki:20190630164422p:plain

 

実は私、食事をするお店選びには

自信があるんです。

 

仕事柄、接待が多かったり、

大人数のお客様で

懇親会をすることがあるので

お店を選ぶ機会がよくあります。

 

そんな時よく言われるのが、

 

「誰がこのお店選んだの?」

 

「私です。」

 

「前にも来たことあるの?」

 

「いいえ、無いですけど

Googleマップと食べログの評価を見れば

だいたい分かりますからね。」

 

「え〜、ここのお店すごくいいね。

気に入った。」

 

というありがたいお言葉。

 

選んだ甲斐があります。

 

でも、単に口コミのレビュー数や、

星の数だけで選んでいるわけではありません。

 

自分なりのコツがあるので、

今日はそれをご紹介します。

 

Googleマップの評価を優先せよ!

 

食べログの評価を

信頼していないわけではありません。

 

実際、私も食べログプレミアム会員で

月額324円を払っているので。

 

ただし、信頼できるのは

Googleマップの評価だと思います。

 

以前は、食べログの評価に

絶対的な価値がありましたが

今はGoogleマップを参考にする方も増えてきていますね。

 

Googleマップの口コミの方が充実してきている理由は、

 

・食べログのように、

長い口コミを書いたりしなくても

短いコメントと星をつけることで気軽に評価できること。

 

・長いコメントを

書かなければならないと思うと、

よく書き込みをしている、

いわゆる食通の人でないと口コミしにくい。

 

ということがあるかと思います。

 

今、急激にGoogleマップが注目されてきています。

 

MEO(MAP Engine Optimization)

マップエンジン最適化という言葉は聞いたことがありますか?

 

Googleマップの検索結果に、

上位表示させる対策のことです。

 

飲食店だけでなく、整骨院、

美容院、歯医者さんなども、

このMEOで上位にあがれば

信頼度が上がり、お客様が増えることは間違いありません。

 

このMEOが注目されているので、

今後、様々な業種で

検索結果の上位に表示させようと

いう動きが活発になっていくでしょう。

 

そうすると、今、私が信頼している

Googleマップにも

やらせのような投稿が増えるかもしれないのです。

 

でも、大丈夫です!

 

この方法で、口コミを見極めれば

今後も良いお店選びを続けることができると思っています。

 

口コミの質を見極めよ!

 

たとえば、Googleマップで

「新宿 寿司」を検索して、

4.1の評価

口コミ数も同じぐらいのお店があったとします。

 

お店候補1

f:id:hiroseki:20190630145728j:plain

 

 

お店候補2

f:id:hiroseki:20190630145841j:plain

 

ではどちらに行くか?

 

ここで見ておきたいのが、評価の質です。

それぞれのお店のクチコミをご覧ください。

 

308件のクチコミをしているAさんが

星4で評価しているお店。

f:id:hiroseki:20190630151035j:plain

 

14件のクチコミをしているBさんが

星4で評価しているお店。

 

f:id:hiroseki:20190630151439j:plain

 

どちらを信じるかというと、

私は308件のクチコミをしているAさんが

評価しているお店を選びます。

 

もちろん、この2つのお店は

クチコミ4.1で290件近くのレビューがあるので

その時点で、質の低いクチコミはなく

両方のお店も素晴らしいお店なのだと思います。

 

実際に行ったことがあるのは、

新宿にあるsushitokyotenですが、

ここは7,000円お任せコースで

これでもかというぐらいに高級なネタが出て来ます。

f:id:hiroseki:20190630163325j:image

 

大正解のお店でした。

f:id:hiroseki:20190630163349j:image

 f:id:hiroseki:20190630163402j:image

 

話を戻しますと、クチコミの質は、

このようにクチコミ数が多く

評価も高いお店の場合は問題ないのですが、

質の悪いクチコミばかりのお店も沢山あります。

 

たとえば、創作系居酒屋。

 

創作系居酒屋には注意

 

創作系居酒屋に、行ったことはありますか?

 

私は、何度か失敗しているので

絶対に行かないようにしています。

 

なぜかというと、

ネットでみるお店の見た目はキレイで、

お料理もオシャレ。

 

だけど、実際に行ってみると

狭くてカラオケボックスのような店内、

お料理の量も少し、

店員さんの対応の良くない

という場合がすごく多いです。

 

そこで、見た方が良いのが

先ほど紹介したクチコミの質はもちろんのこと

お客さんが投稿したお店の写真です。

 

こちらの写真は、新宿にある

クチコミ評価3.4、クチコミ数48の

京町風の居酒屋です。

 

写真を見ると、とても良い雰囲気ですね。

 

f:id:hiroseki:20190630153841j:plain

 

では、こちらはいかがですか?

f:id:hiroseki:20190630153812j:plain

 

歌舞伎町にある、庶民的で安そうな居酒屋ですね・・・

 

でも一つ前の写真と同じお店なんです。

 

とても、同じお店には見えませんよね。

 

最初がオーナー提供の写真。

次は、お客さんが投稿した写真です。



オーナー提供の写真は、もちろんとっても

本物以上にキレイに撮っている写真がほとんどでしょう。

 

しかし、本当にチェックした方がよいのは

お客さんが投稿した写真です。

 

Googleマップの写真は、

「最新」「料理、飲み物」

「雰囲気」「オーナー提供」

という分類に分かれていますので、

ぜひオーナー提供ではない「雰囲気」も

クリックしてみてください。

 

接待には、コースの最低金額をチェックせよ!

 

接待をする時は、

雰囲気と料理の質、

飲み放題プランの場合は、お酒の種類を

チェックします。

 

中でも大切なのは、雰囲気だと思っています。

 

周りが騒がしくてもよい場合もありますが、

やはり、落ち着いた雰囲気が一番。

 

隣で学生さんの合コンなどをやっていたら、

雰囲気が台無しですね。

 

そこで、チェックするのが

コースの最低料金。

 

6,000円の飲み放題コースが条件だとします。

 

こちらの6,000円コースと、

 

f:id:hiroseki:20190630155553j:plain

 

こちらの6,000円コース。

f:id:hiroseki:20190630155628j:plain

 

どちらを頼みますか?

 

私は迷いもなく、最初の6,000円コースの

店を選びます。

 

最低料金が4,000円ということは、

それこそ宴会中心のプランで、騒がしいことが考えられます。

 

しかし、最低料金6,000円だと

周りも接待の方や、落ち着いた雰囲気の場合が多いです。

 

ですので、絶対に3,000円飲み放題があるようなお店は、

接待では使いません。

 

安い居酒屋は私も大好きですし、

チェーン店の居酒屋の方が味が安定していることも

あると思っています。

 

ただ、お客様をもてなす側となると

やはり、お店の雰囲気も重視して選ぶよう気をつけています。

 

使える一休プラン!

 

一休のレストランプランは使ったことありますか?

 

これは特にホテル系のレストランで

かなり使えるのでオススメです。

 

たとえば、新宿にあるヒルトン東京の

“北京ダックや豪華食材を使ったディナー”プラン

 

メニューを見てみると・・・


【メニュー】

季節の彩り冷菜盛り合わせ
タラバ蟹、ホタテ貝入りコニッシュジャックスープ
天使海老、鮑、蟹爪と湯引き 海老の玉子入り特製ソース
北京ダック
牛肉と季節野菜の青山椒ソース炒め
広東白菜と湯葉の塩炒め
干し貝柱と叉焼入り炒飯
タピオカ入りココナッツミルク

f:id:hiroseki:20190630222008j:image

 

これだけのメニューがついて、

しかも飲み放題!

 

税込、サービス料込みで

7,500円です。

 

しかも、天下のヒルトンホテルなので

サービスは一流、ゴージャスな雰囲気で

食べきれないぐらいのお料理が出てきます。

f:id:hiroseki:20190630222025j:image

 

詳しくはこちらをご覧ください。

https://restaurant.ikyu.com/103988/

 

一休は、探せばホテルのプランでも

お得なお値段で行けるので、チェックするべしです。

 

 

以上、私の完全な私見ですが

自分流のお店の選び方のコツをご紹介させていただきました。

母の日にふるさと納税でいただいたHIS旅行券をあげました

昨日は母の日でしたね。

私は娘から、お花をもらいました。

f:id:hiroseki:20190514002939j:image

 

 

娘から私に。カーネーション

中2の娘は、私の好きな「青山フラワーマーケット」でお花を買おうとしたところ、長蛇の列で買えなかったと。

諦めて別のお店に行ったけど、お花がとても高くてスカスカになっちゃったと言って、恥ずかしそうにこのお花をくれました。

でも、母としては、たとえ1本でもとっても嬉しいものです。

このお花、デパートの中に入っている日比谷花壇なので、とても高かったのだと思います。

 

「他にも色々考えたんだけど、迷っちゃって。今度、お揃いのネックレスか何かあげるね。」とのこと。楽しみです。

 

さて、私はというと、自分の母にHIS(エイチ・アイ・エス)の旅行券11万円をあげました。

f:id:hiroseki:20190514003057j:image

 

なぜ、11万円かというと、ふるさと納税でもらったものだからです。

 

私から母へ。ふるさと納税の返礼品 “還元率5割時代のHIS旅行券”

 

昨年12月、まだHIS旅行券の還元率が5割という時代に、ふるさと納税で11万円の旅行券の返礼品を受け取っていました。

 

この旅行券、期限もないので良いのですが、ネットでは予約できず、店頭まで行かなければなりません。

また、私は自分で航空券やホテルを予約するのが楽しみの一つなので、ネットで予約するよりも店頭での予約商品は高くなってしまい、なんとなく予約する気になれなかったんです。

 

結局、使わないまま半年が経ち、いつ使おうかなとは考えていたのですが、良いことを思いつきました。

 

母の日にプレゼントしよう!!

 

時間がなくて、プレゼントを買いに行っていなかったこともありますが、この旅行券をプレゼントすることにしました。

 

私の両親は、昔から温泉がとても大好きで、遠くには行かないですが、関東近郊の温泉にはよく連れていってもらいました。

箱根、草津、鬼怒川、水上、熱海、万座、白馬など沢山のところに連れて行ってもらいました。

小さい頃は、「また温泉?」と思いましたし、嫌々ついて行ってどこに行ったか記憶に残っていない時代もありますが、今となっては良い思い出です。

f:id:hiroseki:20190514011802j:plain

 

そんな両親も定年を迎え、せっかく時間ができたので、ゆっくり好きなところに旅行に行って欲しいというのが、旅行券に込めた想いです。

HISなら、沢山の旅行が揃っているので、行ったことのないところに行って欲しいなとも思います。

 

さて、旅行券を送ると母から電話が。

「いいの、こんなに貰って?わるいから、自分達で使いなさい。」

と言いつつ、嬉しそうな声。

 

「いいよ、私たち使わないから使って。」

と言うと、

「そお?じゃあ、使わせてもらうわね。ちょうど、お父さんが今年は三日月の券、もらえないかなと言ってたのよね。」と。

 

三日月とは、木更津にあるホテル三日月のこと。

 

以前はホテル三日月の宿泊券をあげたのでした

ホテル三日月は、ふるさと納税で宿泊券をもらえるので一昨年もらったのですが、土日祝前日は使えないのでなかなか行ける日がなく・・・

昨年はその券を期限ギリギリで両親にあげたのでした。

 

それを、「今年もまた来ないかな〜。」と密かに楽しみにしていたらしいです。

「プレゼントは何もいらないからね。」と言う両親ですが、やはり何か貰えるのは嬉しいものなのですね。

 

期待していたのなら、今年はそれ以上のプレゼントをあげられて良かったなと思いました。

でも、「父の日も、誕生日プレゼントも全部一緒ね。」と言っておきました(笑)。

 

ちなみに、夫の母には、先日の旅行の時に免税店で購入したFURLAのバッグをあげました。

あと、両方の父には、ウィスキーのお土産を。

f:id:hiroseki:20190514003336j:image

 

来年は、夫の両親に旅行券をあげようかなと思っていましたが・・・

 

総務省が返礼品額の比率を寄付額の3割までとする、地場産品以外を返礼品としないなどの規制を2019年度の税法改正案に盛り込んだ。」とのことで、還元率5割の旅行券は無くなったどころか、旅行券が見当たらなくなりました。

 

今年は、別の品を探したいと思います。

 

さて、このことを書いている時に、ふるなびのサイトを見ていて、あることを思い出しました。

 

Amazonギフト券プレゼントを受け取っていない!

 

ふるなびでは、ふるさと納税をした時に、5割分の旅行券が手に入るだけでなくAmazonギフト券をプレゼントしてくれます。

 

そのギフト券を取得していなかったことに気づきました。

 

ギフト券が取得できるのは、購入日から何ヶ月か後なので、ついつい申請を忘れていました。

 

早速、ふるなびのマイページにログインして確認。

 

次に「発行可能額」をクリック。

すると、夫の分も合わせて15,700円のギフト券があることが分かりました

 

還元率は、その時によって違うのですが、寄付額から計算すると私が申請した時は、7%の還元率だったようです。

 

ふるなびからAmazonギフト券の取得方法

 

ふるなびホームページの右上よりログインhttps://furunavi.jp

 

右上のマイページを開き、

マイページメニューの「Amazonギフト券を確認する」から

「発行可能額」をクリック。

f:id:hiroseki:20190514003416j:image

 

 Amazonギフトコードを発行」をクリックすると、本人認証のメールがきます。

f:id:hiroseki:20190514003501j:image

 

認証後、送られてくるメールに「Amazonギフト券の登録はこちら」と書いてあるので、そこをクリックして、

メールに記載のギフト券番号を入れると、取得できました。

 

私と夫の分を合わせて、15,700円ゲットしました!

f:id:hiroseki:20190514082505j:image

 

すっかり忘れていたので、気づけてツイていました。

もし、忘れている方がいたら、ふるなびのマイページより確認してみてください!

 

最後は、母の日から話題がそれてしまいましたが、今年の母の日の想い出でした。

 

母の日の夜は、どうしても小籠包が食べたくて、上野の中華に食べに行きました。

f:id:hiroseki:20190514010312j:image

 

異国感のあるリーズナブルで美味しいお店で、山椒の効いた炒め物が、まろやかな紹興酒と合い美味しかったです。

f:id:hiroseki:20190514010321j:image

 

小虎 上野

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13033395/

 

大阪 なんばで接待にもおススメのお店!

 

大阪出張に行っていました。

昨日は、以前行って美味しさに感動した、法善寺の懐石料理「山岡」を再訪してきました。

 

昼間の打ち合わせから、夜の食事、二次会まで、最近お気に入りの定番コースをご紹介します。

特に接待には、絶対オススメのコースです。

 

食事:法善寺の懐石料理「山岡」 

法善寺のすぐそばにあります。

今回も17:00に3名で予約して伺いました。

 

まずは、ビールを注文。

ここはビールの注ぎ方から違います。

グラスに注いだ上の泡を何度も捨てて、極上の泡だけを残します。

 

ビールの写真はありませんが、丁寧に注がれたビールは美味しいです!

 

最初に前菜

f:id:hiroseki:20190421232413j:image

季節の品を出してくれるのが、このお店の良いところ。

そら豆ひとつとっても、丁寧に仕込まれている感じがします。

 

お刺身

f:id:hiroseki:20190421232519j:image

こちらもどれも肉厚。ウニ好きとしては、まずウニからいただきましたが、とろけます。

上の赤貝が特に美味しかったです。

 

焼き物

f:id:hiroseki:20190421232634j:image

お魚の名前は忘れましたが、ホックホクの身でした。

 

赤身肉
f:id:hiroseki:20190421232631j:image

付け合わせは旬のタケノコ。

お肉は、ピリカラのもろみ味噌をつけていただきます。

 

サザエ

三つ葉と、ほんのりしょうゆ味の味付けでいただきます。
f:id:hiroseki:20190421232638j:image

 

写真を撮り忘れましたが、この他にもホタテ真薯(しんじょ)入りのお吸い物や、グリンピースご飯など、お腹がパンパンになるぐらいの量が出ます。

 

この手の込んだコースで、なんと8500円!!

 

店主の方の、手間を考えたら、この値段では申し訳ないぐらいの内容です。

 

なんば駅からも近い法善寺横丁のすぐそばにあります。

最近は外国人のお客様も多いそうなので、予約して行かれることをオススメします。

 

法善寺 山岡

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27075857/

 

二次会に:メインバースピリッツ

ちなみに、次に行くお店でおススメなバーが、山岡から近い法善寺のところにあるメインバースピリッツ。

こちらのお店は、季節のフルーツを使ったカクテルや葉巻が楽しめるので、外人さんにも人気です。

f:id:hiroseki:20190422084846j:image

 

ブラッディメアリーは、フルーツトマトをすりおろしているので、ジュースみたいな甘さ。(写真撮り忘れました)

 

シンガポールスリングは、ラッフルズスタイルにするか、日本風?にするか聞かれました。

もちろん、ラッフルズスタイル。

f:id:hiroseki:20190421233547j:image

 

フローズンマルガリータも、時間をかけて作られていて、その辺のカクテルとは格段の差です。

塩の付け加減も、ちょうどよくてさすが!

f:id:hiroseki:20190421233630j:image

 

テーブル席は4人座れる席が3つ、

他はカウンター席が12席ぐらいなので、少人数で行かれたほうがよいです。

 

メインバースピリッツ

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27073149/

 

打ち合わせに:スイスホテル南海大阪 ザ・ラウンジ

時間は遡りましてティータイム。

スイスホテル南海大阪のザ・ラウンジは、なんとカフェラテの飲み物も、すべてお代わりが自由。(同じ飲み物のみお代わりできます)

平日であれば、飲み物だけでも時間制限なく居られるので、長時間に渡る打ち合わせでもゆっくりできます。

 

土日だと、2時間制でアフタヌーンティーの予約をしなければなりませんが、これはひとり1セットではなく、人数の半分頼めばよいそうです。

(4人なら2人分、3人なら2人分)

 

私たちは3人で行って、写真のアフタヌーンティーセットは2人分ですが、それでも食べきれないぐらい多いです。

でも、ご覧の通り、見た目がゴージャスなので気分がアガります。

 

時間も結局、2時間で追い出されることはありませんでした。

f:id:hiroseki:20190421234038j:image

 

ハープの生演奏があったりして、雰囲気も多いので、お見合いによく利用されているようです。

 

ザ・ラウンジ

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27002609/

 

そもそも、なぜ場所が大阪駅などではなく、なんばかというと、伊丹空港からのリムジンバスが出ていて、飛行機で来る方のアクセスが良いからです。

最近は、毎回なんばで打ち合わせにしています。

 

大阪での打ち合わせに、接待におススメのコースを紹介させていただきました。

おまけのケーキも引き寄せるポジティブ思考

 

今日は会社で、色々ありました。

私の働いているのは小さい会社で、人の入れ替わりも激しい中、断トツで長くいるので部下の面倒も見なければなりません。

 

最近、問題の人が辞めて落ち着いたかなーと思っていたら、今度はいる人同士で新たな問題が。

双方の言い分は分かるのですが、どちらをかばえば、どちらかが気分が悪くなる。

 

一気に何人ものネガティブな感情を引き受けた感じになりました。

会社組織って、むずかしいですね。

 

そんな中、会社の近くでケーキを買ったら

3つしか買っていないのに、

「余りそうなのでどうぞ」

と優しいお姉さんがケーキをひとつオマケしてくれました。

f:id:hiroseki:20190416225245j:image

オマケしてくれたのは、左下のグレープフルーツタルト。

 

嫌なことがあったからこそ、良いことがあったのだな。 

ツイてる!と思いました。

 

ツイてる思考

 

もちろん、今日の出来事は誰が考えてもツイてるのですが、私はいつも「ツイてる」と考えるようにしています。

 

こう考えるのは、ある方から教わったことですが、私はこの考え方が大好きです。

 

f:id:hiroseki:20190416234122j:plain

 

たとえば、先日、春なのに雨で寒くて、雪も降りそうな日のことです。

 

私は家にスマホを忘れ、寒いのに春のコートで来てしまい、帰りは電車の中で滑って激しく転んだ日がありました。

 

最悪とも思えるこの状況ですが、私はこのようにツイてる思考で考えました。

 

スマホを忘れた

→たまにはスマホを持たない時間もゆっくりしていいな。ツイてる!

 

春のコートで寒い

→まだ我慢できるし、雪が降らなくて良かった。ツイてる!

 

電車の中で転んだ。みんなに見られて恥ずかしい。

→服が破れなくて良かった。ツイてる!

 

一見、無理やりにも思えるツイてる思考ですが(笑)

 

いつもこのように、なんでもツイてると思って日々過ごしています。

 

私は基本的にポジティブな思考ですが、この考え方を知ってから、さらにポジティブになった気がします。

 

そして、ポジティブな感情を持っていると、出会う人や、環境にも恵まれてきます。

 

「自分で、自分をポジティブにする方法」で、最近聞いて参考になった話がひとつがあります。

 

セルフトークを整えてポジティブに!

 

f:id:hiroseki:20190416232453j:plain 

 

これはコーチングをしている方から聞いたお話です。

 

人は起こった出来事に対して、無意識・無自覚で「解釈」を加えているそうです。


また、人は「1日に3〜5万回セルフトークをしている」と言われていて、外見はポジティブにしていても、セルフトークがネガティブな人もいるとのこと。

 

つまり、このセルフトークをポジティブにさえすれば良いのです。

 

セルフトークをポジティブにするには?

 

1.セルフトークに基づき

「事実」と「解釈」を分ける
 ↓

2.非生産的な解釈を落ち着かせる

(フラットにする) 

   ↓

3.生産的な解釈に変えていく

 

この流れで、セルフトークをしていくのです。

 

例えば、自分が話をしている時、相手の人が下を向いていたとします。

 

普通は、「あの人、下を向いているけど興味ないのかな?」と思いますね。

 

でも、それを以下のようにセルフトークします。

 

事実:下を向いている

 ↓
非生産的な解釈:興味がないのかな

  ↓

生産的な解釈に変える:

でも、下を向いていながらも集中してくれているのかも。あの人とあとで話してみようかな。

 

こういう解釈になるのです。

 

私は、このセルフトークがすごく腑に落ちました。

教えられたわけではなくても、ポジティブな人は、この思考を知らず知らずのうちに行なっているのかもしれません。

 

セルフトークを整えて、心を平穏でフラットな状態にする。

 

いつでも「ツイてる!」と考える。

 

これがポジティブ思考になる秘訣なので、

ぜひ意識してみることをオススメします。

 

 

f:id:hiroseki:20190416232011j:plain

写真は、おととい港区の増上寺から見た東京タワー。まだまだ桜が咲いていました。