hiroseki's blog

旅行、美味しいもの、マーケティングなど気になったことを綴っています。

Googleマップのクチコミ評価を見極め、値段以上の店を探す方法

f:id:hiroseki:20190630164422p:plain

 

実は私、食事をするお店選びには

自信があるんです。

 

仕事柄、接待が多かったり、

大人数のお客様で

懇親会をすることがあるので

お店を選ぶ機会がよくあります。

 

そんな時よく言われるのが、

 

「誰がこのお店選んだの?」

 

「私です。」

 

「前にも来たことあるの?」

 

「いいえ、無いですけど

Googleマップと食べログの評価を見れば

だいたい分かりますからね。」

 

「え〜、ここのお店すごくいいね。

気に入った。」

 

というありがたいお言葉。

 

選んだ甲斐があります。

 

でも、単に口コミのレビュー数や、

星の数だけで選んでいるわけではありません。

 

自分なりのコツがあるので、

今日はそれをご紹介します。

 

Googleマップの評価を優先せよ!

 

食べログの評価を

信頼していないわけではありません。

 

実際、私も食べログプレミアム会員で

月額324円を払っているので。

 

ただし、信頼できるのは

Googleマップの評価だと思います。

 

以前は、食べログの評価に

絶対的な価値がありましたが

今はGoogleマップを参考にする方も増えてきていますね。

 

Googleマップの口コミの方が充実してきている理由は、

 

・食べログのように、

長い口コミを書いたりしなくても

短いコメントと星をつけることで気軽に評価できること。

 

・長いコメントを

書かなければならないと思うと、

よく書き込みをしている、

いわゆる食通の人でないと口コミしにくい。

 

ということがあるかと思います。

 

今、急激にGoogleマップが注目されてきています。

 

MEO(MAP Engine Optimization)

マップエンジン最適化という言葉は聞いたことがありますか?

 

Googleマップの検索結果に、

上位表示させる対策のことです。

 

飲食店だけでなく、整骨院、

美容院、歯医者さんなども、

このMEOで上位にあがれば

信頼度が上がり、お客様が増えることは間違いありません。

 

このMEOが注目されているので、

今後、様々な業種で

検索結果の上位に表示させようと

いう動きが活発になっていくでしょう。

 

そうすると、今、私が信頼している

Googleマップにも

やらせのような投稿が増えるかもしれないのです。

 

でも、大丈夫です!

 

この方法で、口コミを見極めれば

今後も良いお店選びを続けることができると思っています。

 

口コミの質を見極めよ!

 

たとえば、Googleマップで

「新宿 寿司」を検索して、

4.1の評価

口コミ数も同じぐらいのお店があったとします。

 

お店候補1

f:id:hiroseki:20190630145728j:plain

 

 

お店候補2

f:id:hiroseki:20190630145841j:plain

 

ではどちらに行くか?

 

ここで見ておきたいのが、評価の質です。

それぞれのお店のクチコミをご覧ください。

 

308件のクチコミをしているAさんが

星4で評価しているお店。

f:id:hiroseki:20190630151035j:plain

 

14件のクチコミをしているBさんが

星4で評価しているお店。

 

f:id:hiroseki:20190630151439j:plain

 

どちらを信じるかというと、

私は308件のクチコミをしているAさんが

評価しているお店を選びます。

 

もちろん、この2つのお店は

クチコミ4.1で290件近くのレビューがあるので

その時点で、質の低いクチコミはなく

両方のお店も素晴らしいお店なのだと思います。

 

実際に行ったことがあるのは、

新宿にあるsushitokyotenですが、

ここは7,000円お任せコースで

これでもかというぐらいに高級なネタが出て来ます。

f:id:hiroseki:20190630163325j:image

 

大正解のお店でした。

f:id:hiroseki:20190630163349j:image

 f:id:hiroseki:20190630163402j:image

 

話を戻しますと、クチコミの質は、

このようにクチコミ数が多く

評価も高いお店の場合は問題ないのですが、

質の悪いクチコミばかりのお店も沢山あります。

 

たとえば、創作系居酒屋。

 

創作系居酒屋には注意

 

創作系居酒屋に、行ったことはありますか?

 

私は、何度か失敗しているので

絶対に行かないようにしています。

 

なぜかというと、

ネットでみるお店の見た目はキレイで、

お料理もオシャレ。

 

だけど、実際に行ってみると

狭くてカラオケボックスのような店内、

お料理の量も少し、

店員さんの対応の良くない

という場合がすごく多いです。

 

そこで、見た方が良いのが

先ほど紹介したクチコミの質はもちろんのこと

お客さんが投稿したお店の写真です。

 

こちらの写真は、新宿にある

クチコミ評価3.4、クチコミ数48の

京町風の居酒屋です。

 

写真を見ると、とても良い雰囲気ですね。

 

f:id:hiroseki:20190630153841j:plain

 

では、こちらはいかがですか?

f:id:hiroseki:20190630153812j:plain

 

歌舞伎町にある、庶民的で安そうな居酒屋ですね・・・

 

でも一つ前の写真と同じお店なんです。

 

とても、同じお店には見えませんよね。

 

最初がオーナー提供の写真。

次は、お客さんが投稿した写真です。



オーナー提供の写真は、もちろんとっても

本物以上にキレイに撮っている写真がほとんどでしょう。

 

しかし、本当にチェックした方がよいのは

お客さんが投稿した写真です。

 

Googleマップの写真は、

「最新」「料理、飲み物」

「雰囲気」「オーナー提供」

という分類に分かれていますので、

ぜひオーナー提供ではない「雰囲気」も

クリックしてみてください。

 

接待には、コースの最低金額をチェックせよ!

 

接待をする時は、

雰囲気と料理の質、

飲み放題プランの場合は、お酒の種類を

チェックします。

 

中でも大切なのは、雰囲気だと思っています。

 

周りが騒がしくてもよい場合もありますが、

やはり、落ち着いた雰囲気が一番。

 

隣で学生さんの合コンなどをやっていたら、

雰囲気が台無しですね。

 

そこで、チェックするのが

コースの最低料金。

 

6,000円の飲み放題コースが条件だとします。

 

こちらの6,000円コースと、

 

f:id:hiroseki:20190630155553j:plain

 

こちらの6,000円コース。

f:id:hiroseki:20190630155628j:plain

 

どちらを頼みますか?

 

私は迷いもなく、最初の6,000円コースの

店を選びます。

 

最低料金が4,000円ということは、

それこそ宴会中心のプランで、騒がしいことが考えられます。

 

しかし、最低料金6,000円だと

周りも接待の方や、落ち着いた雰囲気の場合が多いです。

 

ですので、絶対に3,000円飲み放題があるようなお店は、

接待では使いません。

 

安い居酒屋は私も大好きですし、

チェーン店の居酒屋の方が味が安定していることも

あると思っています。

 

ただ、お客様をもてなす側となると

やはり、お店の雰囲気も重視して選ぶよう気をつけています。

 

使える一休プラン!

 

一休のレストランプランは使ったことありますか?

 

これは特にホテル系のレストランで

かなり使えるのでオススメです。

 

たとえば、新宿にあるヒルトン東京の

“北京ダックや豪華食材を使ったディナー”プラン

 

メニューを見てみると・・・


【メニュー】

季節の彩り冷菜盛り合わせ
タラバ蟹、ホタテ貝入りコニッシュジャックスープ
天使海老、鮑、蟹爪と湯引き 海老の玉子入り特製ソース
北京ダック
牛肉と季節野菜の青山椒ソース炒め
広東白菜と湯葉の塩炒め
干し貝柱と叉焼入り炒飯
タピオカ入りココナッツミルク

f:id:hiroseki:20190630222008j:image

 

これだけのメニューがついて、

しかも飲み放題!

 

税込、サービス料込みで

7,500円です。

 

しかも、天下のヒルトンホテルなので

サービスは一流、ゴージャスな雰囲気で

食べきれないぐらいのお料理が出てきます。

f:id:hiroseki:20190630222025j:image

 

詳しくはこちらをご覧ください。

https://restaurant.ikyu.com/103988/

 

一休は、探せばホテルのプランでも

お得なお値段で行けるので、チェックするべしです。

 

 

以上、私の完全な私見ですが

自分流のお店の選び方のコツをご紹介させていただきました。